2011年02月06日 12:57

全員オムツ着用!ネクロモーフの襲撃に備えよ!
という訳で、本年度一発目のアクション超大作「Dead Space 2」であります。
今回も主人公は宇宙船エンジニアのアイザック・クラークさん。
前作Dead Spaceでは、惑星採掘艦USG Ishimuraを舞台にグッチャグチャのスプラッタホラーが展開され、全世界でパンツを濡らすゲーマーが続出。高い評価と共に非常に話題になりました。
そして今回の続編では、前作で恋人のニコルを失った傷心の中、アイザックは更にエグさを増したクリーチャーたちと死闘を繰り広げるという容赦ない内容となっています。

Dead Space 2の舞台は前作から3年後、土星の衛星タイタンに建造された宇宙ステーション。
ゲームが始まるや否や宇宙ステーションの内部は大パニック。住人の皆さんはネクロモーフに感染して変わり果てた姿へと次々に変貌、新たな化け物ライフをエンジョイしておられるご様子。
そんな中、アイザックの新たなサバイバルが始まるのです。
前作Dead Spaceでは、プレイヤーの没入感を妨げない処置として、主人公のアイザックは自らセリフを発しませんでした。
しかし今回は喋る喋る。焦ったり、ぶちキレたり、ビビったり、「今年は灯油の値段が高い」とボヤいたりします。すみませんそれは私です。
そんな喜怒哀楽豊かなアイザックを操っていると、やはりプレイヤー側は第三者の視点になってしまうのか、前作のようなチビりそうになる孤独感は少なくなっているような気がします。
その代償として、映画のようなドラマ性がアップしているのも確かですが。まぁこれは好みが分かれるところでしょう。

Dead SpaceのPC版での不満のひとつだった、マウス操作時の大きなストレス。元々ゲームパッドに最適化されていた作品なので、マウスを使用する際はちょっとした設定の工夫が必要でした。
しかし今作ではマウス操作のPC版ユーザーに対しても配慮されており、かなり快適にプレイすることができます。
快適すぎてゲームの進行が簡単になってしまうほどなので、前作をやりこんだプレイヤーの方は難易度ハードでスタートすることをオススメします。

グラフィックのレベルは当然上がってはいますが、取り立てて特筆するべきところは見当たらないように思いました。欲を言えば、もうちょっとテクスチャを作りこんで欲しかったですね。遠景の構造物が豆腐のようにノッペリしています。
その代わりと言っては何ですが、最新の作品にしてはかなり動作は軽快。
演出に関しては前作同様、アイデアとグロさに満ちていて、下腹から何かこみ上げるものを感じっぱなしです。
アイザックの死亡パターンも豊富で、串刺しにされたり首チョンパになったりと、何か個人的に恨みでもあるのだろうかと思うほどに痛めつけられてゲームオーバーとなります。
一見の価値アリなので、わざと敵にやられて吐き気を催すような残虐ショーを鑑賞するのも一興でしょう。

今回も、拾うなり購入するなりして手に入れた「ノード」を使用して武器やアイザックの能力をアップグレードしてゆきます。
武器は2つほど厳選してチューンアップし、適度にステイシスなどを上げておくと、心に余裕を持ってニコニコ顔で敵をダルマにできるので、ゲームの進行が楽になります。
使用武器ひとつでプレイスタイルがガラリと変化する為、今作もリプレイ性はかなりのもの。
どの武器も特徴的かつ差別化されているので、新鮮な気分で再プレイが楽しめます。

優れたゲームシステムは前作から正しく継承され、文句なしでドップリ楽しめる一本に仕上がっています。
驚くほど大幅な進歩は見られませんが、初代Dead Spaceで構築されたシステムのポテンシャルを再確認させられる内容です。
ただ、シリーズはまだまだ続く予定らしく、3作目までもが全く同じ感触の作品だと、そろそろ飽きてしまうユーザーも出てくる可能性も否めません。
個人的には、次回作は変化球を織り交ぜた内容を期待したいです。

コメント
きりう | URL | -
Re: Dead Space 2
お、パンツさんもDS2ですか!夜中にヘッドホン推奨ですよね、これ
私もクリア後のHardcoreにて枕を涙で濡らしました
クリアしたけど、ハンドキャノンが出ないという血涙ものでした・・・PC版
( 2011年02月07日 08:31 [編集] )
Pants | URL | -
Re: Dead Space 2
>きりうさん
ハンドキャノンがアンロックされないのは本当でしたか。
自分もハードコアにチャレンジしようと思ってましたけど、これはパッチ待ちですかねぇ。。。
( 2011年02月08日 18:03 [編集] )
けん | URL | -
Re: Dead Space 2
はじめまして。けんと申します。
360版のデモやってみましたが海外版のみのゲームだけあって
めちゃグロいですね(前作未経験)
ただゲームシステムなどがすばらしく
正直やってて楽しかったので買いですw
( 2011年02月28日 21:22 [編集] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2011年04月03日 03:55 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2011年04月29日 08:03 [編集] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2011年04月29日 09:54 [編集] )
コメントの投稿