2009年01月30日 13:54

先日リリースされた「F.E.A.R. 2 Project Origin」のシングルプレイDEMO。
もうすでにSteamで予約購入している身ではありますが、いてもたってもいられずにプレイしてしまいました。
「F.E.A.R.」は今までに、本編と拡張版2本リリースされていますが、今回のF.E.A.R. 2では拡張版のストーリーは無かったことになっているようです。
利権関係で色々とあったゲームですし、ここは「オトナの事情」と割り切って見て見ぬふりをしてあげましょう。
細かいことを気にせず、「オレたちゃ面白いゲームがプレイできたらオールオッケーなんだよ!」という粋な心意気で挑むのが真のゲーマーというものです。

心霊写真ではありません。F.E.A.R.シリーズのマスコットガールであるアルマさんです。
相変わらず「ウラミハラサデオクベキカ!」という熱い想いがビンビン伝わるご尊顔ですね。
DEMO中のホラー演出の頻度がかなり多く、何度もドキリとさせられました。
本編でもこのくらい盛りだくさんだと良いのですが、はてさてどうなっていることやら。
前作では演出のバリエーションの少なさがちょっと不満でしたから、頑張ってくれている事を願います。

至近距離ショットガンで敵のドタマをブチ抜いたところ、コッパ微塵になりました。
ホラーFPSの代名詞とも言うべきスプラッターなゴア表現は今回も健在です。
主人公はヘルメットを被っているという設定のようで、通常画面はソレっぽいサイバーなインターフェイスになっています。
個人的にはこれは嫌いじゃありません。素直にカッチョイイ。

前作はコントラストが効いたメリハリのあるグラフィックでしたが、今回のF.E.A.R. 2では仄かにブラーがかかり、より不気味かつ退廃的な味付けが施されています。
ビジュアル面では文句ナシ。テクスチャ、グラフィック共に十分に強化されており、前作よりもホラーFPSとしての雰囲気が出ていると思います。
しかも、このグラフィックのレベルにしては動作が軽いので、ミドルスペックのPCでも十分にプレイ可能でしょう。
行く先を心配していた作品でしたが、期待に恥じない高いポテンシャルを持ったゲームになっているようで一安心、という感じでしょうか。
正式リリースが非常に楽しみです。
スポンサーサイト
最近のコメント